こんにちは♪
今日はまつげパーマを長持ちさせるための
「お手入れ方法」と「コーティング剤の大切さ」についてご紹介します♪
まつげパーマ後のお手入れ、ちゃんとできていますか?
まつげパーマは、目元をぱっちり見せてくれる大人気メニュー。でも、施術後のお手入れを怠ると、せっかくのカールが早く取れてしまったり、まつげが傷んでしまうことも…。
まつげパーマを長持ちさせ、健康なまつげを保つために、次のポイントを意識してみてください!
■ 施術当日はまつげに触れない・つぶさない
→ パーマが定着するまでの約24時間はなるべくまつげを触らないように!
うつ伏せで寝たり、アイマスクをしたりも注意です!
■目元をゴシゴシこすらない
→ クレンジングや洗顔の際は、まつげをこすらないように優しく◎
マスカラを塗る方は、お湯でオフできるスマッジプルーフがオススメ!
■ビューラーは使わない
→ パーマがかかっているので、ビューラーの使用はまつげのダメージのもとに!
■まつげ美容液でケア
→ まつげも髪と同じように“保湿”が大切。美容液で毎日ケアすると、健康的なまつげをキープできますよ♪
コーティング剤って本当に必要なの?
「コーティングって必要?」と聞かれることが多いですが…
答えは YES!
コーティング剤は、まつげの表面を保護しながら、カールのキープ力を高めてくれる優れもの。
コーティング剤を塗ることで、まつげ1本1本をバリアのように包み、外的ダメージから守ってくれるので、パーマのもちが全然違います!
当店でも、お仕上げにおすすめのコーティング剤をご用意していますので、気になる方はお気軽にご相談くださいね♪
まつげパーマは、お手入れ次第で美しさがグンと長持ちします!
ぜひ、正しいケアとコーティングで、毎日ぱっちりな目元を楽しんでくださいね!